2013年10月22日

NEW雑貨☆新しいボランティアスタッフさん

こんにちは!おひさしぶりにともりんごですface01

今日は新しいボランティアスタッフさんを紹介いたします☆

はじめまして。
今月からボランティアスタッフとしてお世話になっているごんきちです。

まずは簡単に自己紹介。
転勤族で、和歌山歴2年になります。
子供は、小3、年中、2歳の3人です。
ホッピングには2歳の息子と一緒に来ています。
NEW雑貨☆新しいボランティアスタッフさん
NEW雑貨☆新しいボランティアスタッフさん
2歳に見えない大きさの息子に是非会いに来て下さいね。

スタッフの平均年齢をあげてしまいますが、今後ともよろしくお願いします。


そして、今日は新しい雑貨が入荷いたしました~face01

きのこママ雑貨店のメンバーさんでもある
Prism.さんです

NEW雑貨☆新しいボランティアスタッフさん

NEW雑貨☆新しいボランティアスタッフさん

NEW雑貨☆新しいボランティアスタッフさん

どれもこれもとってもかわゆいですよ~~!


*********イベントのお知らせ***********
ねんどブローチ絵付け教室

NEW雑貨☆新しいボランティアスタッフさん

NEW雑貨☆新しいボランティアスタッフさん
場所:おしゃべり広場 ホッピング


日時:10月30日(水)10時~12時



定員:10名



金額:2000円※材料費込み※(別途ワンオーダーお願いします)



持ち物:タッパー(10cm×10cm以上)




自然乾燥ねんどを使ったブローチを作ります。













【講師 べんちゃん】



親子de工作&ハンドメイドサークル『ユメトピア』の代表をしています。

工作大好き☆



手作りを通して、子育てを共に楽しんだり、ママのリフレッシュ、親子のふれあいを形作りしていきたいと考え、日々活動しています♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

icon28今週の日替わりランチicon28



23日(水) 鶏天   【小鉢】野菜の酢味噌和え
24日(木) えびかつ  【小鉢】青梗菜のしらす和え
25日(金) 豚のスタミナ焼き  【小鉢】さつまいもの甘煮

             ※副菜は多少変更することもあります。

サラダ・おみそ汁・ご飯が付いて680円  ドリンク付き800円です。

お子さまランチ400円もご用意しています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

10月のイベント⇒チェックしてね!

11月のイベント⇒チェックしてね!

電話でもメールでもご予約受付中~!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

■おしゃべり広場ホッピング
【住所】
〒640-8108 和歌山市雑賀町36
カフェ・ラ・ベネディカ2F
TEL 073-425-8789
E-mail. info@hoppingmama.com
URL. http://hoppingmama.com/
BLOG. http://hoppingmama.ikora.tv/
Facebook. http://www.facebook.com/hoppingmama
オープン 月~金曜 10:00~16:00
  






同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
セミナーに行ってきました★『そうだったのか!非営利団体・ボランティアの広報最初の一歩』
DM発送準備してます!
明治安田生命様よりご支援をいただきました♪
ホッピングの近況報告♪
今日(10月11日)は『イオン 黄色いレシートキャンペーン』の日です♪
和歌山紀南初上陸! Facebook #起業女子 Facebook活用セミナー @白浜 開催しました!
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 セミナーに行ってきました★『そうだったのか!非営利団体・ボランティアの広報最初の一歩』 (2020-10-03 19:36)
 DM発送準備してます! (2020-09-17 15:39)
 明治安田生命様よりご支援をいただきました♪ (2020-08-26 17:00)
 ホッピングの近況報告♪ (2020-05-08 17:37)
 今日(10月11日)は『イオン 黄色いレシートキャンペーン』の日です♪ (2019-10-11 11:03)
 和歌山紀南初上陸! Facebook #起業女子 Facebook活用セミナー @白浜 開催しました! (2019-09-13 21:21)

Posted by ホッピングスタッフ at 13:46│Comments(0)日々の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。