
2019年10月18日
ホッピングママ講師アカデミー・ママチャレンジ塾・第1回目を開催しました☆
皆さんこんにちは
しーちゃんです
町の田んぼの稲刈りは終わり、街路樹が色鮮やかな ここ最近
うちの息子たちは寝冷えをしたのかお鼻をすすっているのが気になりますが、皆さんは最近の気温差に体調など崩されていませんか?
冷え性の私は冷えに効くツボを教えていただき、この秋冬はツボ効果で乗り切ろうと思っています
さて、本日、ホッピング新年度初のママチャレンジ塾が開催されましたので、ご報告します
10月18日㈮10時~、フォルテワジマ様の6階にあります和歌山市地域フロンティアセンター様のミーティングルームをお借りし、ホッピングママ講師アカデミー・ママチャレンジ塾・第1回目を開催しました

今年のママチャレンジ塾は8名のママ講師さんが受講を希望されました
ママチャレンジ塾は特技などを活かしてこれから何か始めようという方々が夢を現実につなげるために年4回のワークショップ形式で学ぶものです。
本日は6名の方が受講されました

プログラム1《色彩心理で学ぶコミュニケーション~傾聴・リフレーミング・アサーション》


カウンセリング技法のひとつである傾聴についてのお話やカラーセラピーを用いて自己意識を深めるためのワークを行いました

先に学んだカウンセリング技法を使い、受講者同士コミュニケーションをとります。
カラーセラピーワークで心に残った言葉をもとに、これからの自分について確認しました。

プログラム2《忘れてた!知っててよかった!ビジネスマナー》
ビジネスマナーやサービスについて理解を深め、印象アップの基本動作、表情などを学びました。

プログラム3《講師活動するにあたって ためになるおせっかいアドバイス♡》


社会人としての基本の持ち物アドバイスやビジネスメールの活用法、これから活動するにあたって頭の片隅においておくと良い権利・法まで
理事長よりお話がありました。
本日習得されたことを身に着けていただくために
課題も出ましたよ!
次回、第2回目での発表が楽しみ
ママ講師さんの活躍も楽しみですね!そんなママ講師さんの活動プロフィールをBookにした2019年度版のホッピングママ講師®プロフィールBook。今年度も完成しております。
気になる企業様は是非ともご活用ください↓↓
NPO法人ホッピングは、
和歌山市、その他近隣地区にて子育てママの家庭から地域、
地域から社会へのソフトランディングを支援しています。
地域団体、行政、企業、また個人のみなさまのお力を借り、
連携そして協働事業をしながら、
和歌山の子育て環境をよりよくしていきたいと思っております。
ご興味を持たれた企業様には、ホッピングから、
2019年度版のホッピングママ講師®プロフィールBookを配布させていただきます。
是非、事務局までお問い合わせください。
メールもしくは、NPO法人ホッピング公式LINEからお気軽にお問い合わせください
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
LINE@ 登録してね☆
NPO法人ホッピング

ドレミひろば

お仕事部

ホッピングのテーマソング
『♪ホップステップホッピング♪』
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
NPO法人ホッピング
【事務局住所】
〒640-8108 和歌山市雑賀町58
TEL 073-425-8789
E-mail. info@hoppingmama.com
URL. http://hoppingmama.com/
BLOG. http://hoppingmama.ikora.tv/
Facebook. http://www.facebook.com/hoppingmama
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

しーちゃんです

町の田んぼの稲刈りは終わり、街路樹が色鮮やかな ここ最近

うちの息子たちは寝冷えをしたのかお鼻をすすっているのが気になりますが、皆さんは最近の気温差に体調など崩されていませんか?
冷え性の私は冷えに効くツボを教えていただき、この秋冬はツボ効果で乗り切ろうと思っています

さて、本日、ホッピング新年度初のママチャレンジ塾が開催されましたので、ご報告します

10月18日㈮10時~、フォルテワジマ様の6階にあります和歌山市地域フロンティアセンター様のミーティングルームをお借りし、ホッピングママ講師アカデミー・ママチャレンジ塾・第1回目を開催しました

今年のママチャレンジ塾は8名のママ講師さんが受講を希望されました

ママチャレンジ塾は特技などを活かしてこれから何か始めようという方々が夢を現実につなげるために年4回のワークショップ形式で学ぶものです。
本日は6名の方が受講されました


カウンセリング技法のひとつである傾聴についてのお話やカラーセラピーを用いて自己意識を深めるためのワークを行いました

先に学んだカウンセリング技法を使い、受講者同士コミュニケーションをとります。
カラーセラピーワークで心に残った言葉をもとに、これからの自分について確認しました。

ビジネスマナーやサービスについて理解を深め、印象アップの基本動作、表情などを学びました。

社会人としての基本の持ち物アドバイスやビジネスメールの活用法、これから活動するにあたって頭の片隅においておくと良い権利・法まで

本日習得されたことを身に着けていただくために

課題も出ましたよ!
次回、第2回目での発表が楽しみ

ママ講師さんの活躍も楽しみですね!そんなママ講師さんの活動プロフィールをBookにした2019年度版のホッピングママ講師®プロフィールBook。今年度も完成しております。
気になる企業様は是非ともご活用ください↓↓
NPO法人ホッピングは、
和歌山市、その他近隣地区にて子育てママの家庭から地域、
地域から社会へのソフトランディングを支援しています。
地域団体、行政、企業、また個人のみなさまのお力を借り、
連携そして協働事業をしながら、
和歌山の子育て環境をよりよくしていきたいと思っております。
ご興味を持たれた企業様には、ホッピングから、
2019年度版のホッピングママ講師®プロフィールBookを配布させていただきます。
是非、事務局までお問い合わせください。
メールもしくは、NPO法人ホッピング公式LINEからお気軽にお問い合わせください

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
LINE@ 登録してね☆
NPO法人ホッピング

ドレミひろば

お仕事部

ホッピングのテーマソング
『♪ホップステップホッピング♪』
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
NPO法人ホッピング
【事務局住所】
〒640-8108 和歌山市雑賀町58
TEL 073-425-8789
E-mail. info@hoppingmama.com
URL. http://hoppingmama.com/
BLOG. http://hoppingmama.ikora.tv/
Facebook. http://www.facebook.com/hoppingmama
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。