
2018年11月06日
ホッピングママ講師アカデミー☆ママチャレンジ塾②を開催しました。
皆さんこんにちは
ボランティアスタッフのしーちゃんです。
最近、蚊の出現もマシなので、庭木の剪定に草むしり、お花を花壇に植えています
草むしりをしていると、バッタにコオロギがぴょんと飛び出し、思わず「ごめん」と声に出しています。。。
でも、庭木も花壇もすっきり
気持ちいいです。
本日、株式会社キャリア・ブレスユー様のセミナールームをお借りし、ママチャレンジ塾の2回目を開催しました。
参加者の方5名と理事長上田と私、そして本日は先輩ママ講師の岩室紘子さんをゲストにお迎えし、セミナーをさせて頂きました。

本日の主なプログラムは、先輩ママ講師さんのママチャレヒストリーと参加者の皆さんの1年間の活動計画表作成でした。
ホッピング登録ママ講師としてのゼロからのスタートと題して、ホッピングに登録するきっかけのお話からはじまり、岩室さんが仕事をするうえで大切にしていることや家庭と家事の両立方法からストレス解消法まで教えて下さいました


活動を始める前と現実とのギャップを感じた経験話から、活動プランを考える際のコツなど教えて頂き、岩室さんは参加者の方々からの質問にも熱心に答えておられました。
私は本日、スタッフとしてこのセミナーに参加しましたが、岩室さんのお話を聞けたおかげで、
「こんな風に子どもと接すれば、家事も子育ても楽しくなるなぁ」
「こんな風に考えて外に出れば、人とのつながりが増えるなぁ」と、わたし自身母親をやっていて参考になることもたくさんありました。





続いて、参加者の方々に発表して頂きました
活動に向けたチャレンジ宣言を1人1分程度で大きな声でしっかりと発表されました。


発表の後は、チャレンジ宣言をもとに、この1年間の皆さんの活動計画を記入するワークを行いました。
いざ、記入となると難しい。。。
でも、とにかく書いてみる。書いて分からなければ話し合う。
はじめは、抽象的な箇条書きであったものが、具体化されていました
話し合いでは、講師としてのジャンルは違えど、悩みや分からないことは共有し、解決されていましたよ
仲間ママ講師さんや先輩ママ講師さんは頼りになります。
ぜひ、ホッピングママ講師交流会でも、悩みや疑問を何でも聞いて解決されると良いですね
次回のママチャレンジ塾③開催は、2019年5月24日㈮です。
次回は参加者の皆さんのデビュー話の報告です。
ママ講師さんの活躍を応援しています。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
LINE@ 登録してね☆
NPO法人ホッピング

ドレミひろば

ホッピングのテーマソング
『♪ホップステップホッピング♪』
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
NPO法人ホッピング
【事務局住所】
〒640-8108 和歌山市雑賀町58
TEL 073-425-8789
E-mail. info@hoppingmama.com
URL. http://hoppingmama.com/
BLOG. http://hoppingmama.ikora.tv/
Facebook. http://www.facebook.com/hoppingmama
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ボランティアスタッフのしーちゃんです。
最近、蚊の出現もマシなので、庭木の剪定に草むしり、お花を花壇に植えています

でも、庭木も花壇もすっきり

本日、株式会社キャリア・ブレスユー様のセミナールームをお借りし、ママチャレンジ塾の2回目を開催しました。
参加者の方5名と理事長上田と私、そして本日は先輩ママ講師の岩室紘子さんをゲストにお迎えし、セミナーをさせて頂きました。
本日の主なプログラムは、先輩ママ講師さんのママチャレヒストリーと参加者の皆さんの1年間の活動計画表作成でした。
ホッピング登録ママ講師としてのゼロからのスタートと題して、ホッピングに登録するきっかけのお話からはじまり、岩室さんが仕事をするうえで大切にしていることや家庭と家事の両立方法からストレス解消法まで教えて下さいました

活動を始める前と現実とのギャップを感じた経験話から、活動プランを考える際のコツなど教えて頂き、岩室さんは参加者の方々からの質問にも熱心に答えておられました。
私は本日、スタッフとしてこのセミナーに参加しましたが、岩室さんのお話を聞けたおかげで、
「こんな風に子どもと接すれば、家事も子育ても楽しくなるなぁ」
「こんな風に考えて外に出れば、人とのつながりが増えるなぁ」と、わたし自身母親をやっていて参考になることもたくさんありました。
続いて、参加者の方々に発表して頂きました

発表の後は、チャレンジ宣言をもとに、この1年間の皆さんの活動計画を記入するワークを行いました。
いざ、記入となると難しい。。。
でも、とにかく書いてみる。書いて分からなければ話し合う。
はじめは、抽象的な箇条書きであったものが、具体化されていました

話し合いでは、講師としてのジャンルは違えど、悩みや分からないことは共有し、解決されていましたよ

仲間ママ講師さんや先輩ママ講師さんは頼りになります。
ぜひ、ホッピングママ講師交流会でも、悩みや疑問を何でも聞いて解決されると良いですね

次回のママチャレンジ塾③開催は、2019年5月24日㈮です。
次回は参加者の皆さんのデビュー話の報告です。
ママ講師さんの活躍を応援しています。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
LINE@ 登録してね☆
NPO法人ホッピング

ドレミひろば

ホッピングのテーマソング
『♪ホップステップホッピング♪』
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
NPO法人ホッピング
【事務局住所】
〒640-8108 和歌山市雑賀町58
TEL 073-425-8789
E-mail. info@hoppingmama.com
URL. http://hoppingmama.com/
BLOG. http://hoppingmama.ikora.tv/
Facebook. http://www.facebook.com/hoppingmama
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。