
2018年08月30日
インターンブログ 8/30編!!!
インターン4日目の永田です
もう明日で終わりかと思うと、
思ったより充実した毎日だったなと感じます。
今日はドレミひろばに行ってきました
子どもと触れ合うのが好きなのでとても楽しみにしていました。
10時になると続々と子ども連れのお母さんがやってきて、
こんなにも来るのだと驚きました
お母さん同士でお話したりもできるので
ドレミひろばは、ママ友作りにもいい場所だと感じました◎
中にはお父さんも来ていて、育メンパパさんだと思って見ていました。
最近では、男性でもどんどん育休を取れるようになってきているので、
女性だけでなく男性も子育てに関わっていけるのは
とても良いことだし、これからもっと増えていってほしいと思いました

そして、今日は保活相談日だったようで、
多くのお母さんが相談に来ていました。
お母さんが相談中、お子さんの面倒を見る機会があったのですが、
初めはお互いに緊張してしまっていて打ち解けるのが難しかったです、、、
でも、少しずつ笑顔を見せてくれて、すごく嬉しかったです

成人した時に小学生の私からの手紙を読んだのですが、
将来は保育士になってねと書いていて、進む道まちがったかな~と
今でもたまに思います(笑)
話が逸れましたが、保活相談の話を聞いているうちに、
認定こども園と保育所の違いが大体分かるようになりました!
ぜひ子育て中のお母さんにもっとドレミひろばを知ってもらって利用していただきたいです
インターン9日目の山口です
今日はMiki不動産さんとの打ち合わせに
同席させていただきました。
新しく何かを始めるって事例もないし、
成功するか否か不安に思うけれど、
もし成功したら、これが実現したらと考えると、
もっとよりよい生活ができるのではないかと思いました
また、Miki不動産の横田さんからも
不動産にいらっしゃるお客様の話や
実現するためのアドバイスなど聞けて
良い経験になりました。
午後からは簡単な作業をしたのちに
名札作りの続きをやりました。
今日中に終わるか分からないですが、
できた名札がお子さんに気に入ってもらえると嬉しいです

そして私は今日でホッピングインターン最終日です。
ついにこの日がやってきました。
長かったような短かったような…。
でも、後半の4日間はものすごいスピードで
過ぎていったように感じます。
この9日間このブログを見て頂いている方にもお会いしたり、
普段会う事のない他の企業さんや団体さんにも
お会いする機会をたくさんいただきました。
ホッピング全スタッフさん方と
会うことが出来なかったのは残念ですが、
ホームページのスタッフ紹介ページ作成時には
私達からの質問に丁寧に答えてくれたり、
指摘して下さったりと本当に感謝してます。
得られたことをこれからの就活に活かして頑張りたいと思います。
ホッピングの活動を陰ながらですが応援しています!
9日間ありがとうございました
♪しばらくホッピング大学生インターンの活動報告ブログとなります!
更新をお楽しみに!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
LINE@ 登録してね☆
NPO法人ホッピング

ドレミひろば

ホッピングのテーマソング
『♪ホップステップホッピング♪』
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
NPO法人ホッピング
【事務局住所】
〒640-8108 和歌山市雑賀町58
TEL 073-425-8789
E-mail. info@hoppingmama.com
URL. http://hoppingmama.com/
BLOG. http://hoppingmama.ikora.tv/
Facebook. http://www.facebook.com/hoppingmama
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

もう明日で終わりかと思うと、
思ったより充実した毎日だったなと感じます。
今日はドレミひろばに行ってきました

子どもと触れ合うのが好きなのでとても楽しみにしていました。
10時になると続々と子ども連れのお母さんがやってきて、
こんなにも来るのだと驚きました

お母さん同士でお話したりもできるので
ドレミひろばは、ママ友作りにもいい場所だと感じました◎
中にはお父さんも来ていて、育メンパパさんだと思って見ていました。
最近では、男性でもどんどん育休を取れるようになってきているので、
女性だけでなく男性も子育てに関わっていけるのは
とても良いことだし、これからもっと増えていってほしいと思いました


そして、今日は保活相談日だったようで、
多くのお母さんが相談に来ていました。
お母さんが相談中、お子さんの面倒を見る機会があったのですが、
初めはお互いに緊張してしまっていて打ち解けるのが難しかったです、、、
でも、少しずつ笑顔を見せてくれて、すごく嬉しかったです


成人した時に小学生の私からの手紙を読んだのですが、
将来は保育士になってねと書いていて、進む道まちがったかな~と
今でもたまに思います(笑)
話が逸れましたが、保活相談の話を聞いているうちに、
認定こども園と保育所の違いが大体分かるようになりました!
ぜひ子育て中のお母さんにもっとドレミひろばを知ってもらって利用していただきたいです

インターン9日目の山口です

今日はMiki不動産さんとの打ち合わせに
同席させていただきました。
新しく何かを始めるって事例もないし、
成功するか否か不安に思うけれど、
もし成功したら、これが実現したらと考えると、
もっとよりよい生活ができるのではないかと思いました

また、Miki不動産の横田さんからも
不動産にいらっしゃるお客様の話や
実現するためのアドバイスなど聞けて
良い経験になりました。
午後からは簡単な作業をしたのちに
名札作りの続きをやりました。
今日中に終わるか分からないですが、
できた名札がお子さんに気に入ってもらえると嬉しいです


そして私は今日でホッピングインターン最終日です。
ついにこの日がやってきました。
長かったような短かったような…。
でも、後半の4日間はものすごいスピードで
過ぎていったように感じます。
この9日間このブログを見て頂いている方にもお会いしたり、
普段会う事のない他の企業さんや団体さんにも
お会いする機会をたくさんいただきました。
ホッピング全スタッフさん方と
会うことが出来なかったのは残念ですが、
ホームページのスタッフ紹介ページ作成時には
私達からの質問に丁寧に答えてくれたり、
指摘して下さったりと本当に感謝してます。
得られたことをこれからの就活に活かして頑張りたいと思います。
ホッピングの活動を陰ながらですが応援しています!
9日間ありがとうございました

♪しばらくホッピング大学生インターンの活動報告ブログとなります!
更新をお楽しみに!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
LINE@ 登録してね☆
NPO法人ホッピング

ドレミひろば

ホッピングのテーマソング
『♪ホップステップホッピング♪』
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
NPO法人ホッピング
【事務局住所】
〒640-8108 和歌山市雑賀町58
TEL 073-425-8789
E-mail. info@hoppingmama.com
URL. http://hoppingmama.com/
BLOG. http://hoppingmama.ikora.tv/
Facebook. http://www.facebook.com/hoppingmama
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


Posted by ホッピングスタッフ at 16:27│Comments(0)
│日々の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。